鉄道略年表
 J鉄局 
JS3VXWのHPです。





J鉄局TOP 
>鉄道車輛写真集 新着順INDEX
私鉄INDEX  >国鉄INDEX

>私有貨車INDEXへ
珍車ギャラリー
 私鉄編   JR編
1872 明治 5 10.14 新橋−横浜間_鉄道開業29Km
1873 明治 6
1874 明治 7 大阪−神戸間_鉄道開業  Km
1875 明治 8
1876 明治 9
1877 明治 10 京都−大阪間_鉄道開業  Km
1878 明治 11 工部省鉄道局設置
1879 明治 12
1880 明治 13 手宮−札幌間_鉄道開業  Km 7100(弁慶号
1881 明治 14 日本鉄道設立
1882 明治 15
1883 明治 16
1884 明治 17
1885 明治 18
1886 明治 19
1887 明治 20 私設鉄道条例公布
1888 明治 21
1889 明治 22 7.1 東海道本線全通(新橋−神戸)
1890 明治 23 鉄道局改め鉄道庁 860(国産1号
1891 明治 24 9.1 東北本線全通(上野−青森) ;日本鉄道
1892 明治 25 鉄道敷設法公布          
1893 明治 26 鉄道庁廃止、逓信省鉄道局に
1894 明治 27
1895 明治 28 2.1 京都電気鉄道 初の路面電車
1896 明治 29 北海道鉄道敷設法公布
1897 明治 30
1898 明治 31
1899 明治 32
1900 明治 33 3.16 鉄道営業法公布
1901 明治 34 5.27 山陽本線全通(神戸−馬関(下関));山陽鉄道
1902 明治 35          
1903 明治 36
1904 明治 37 甲武鉄道 最初の電車
1905 明治 38
1906 明治 39 4.20 鉄道国有法施行
1907 明治 40 全国17の私鉄(4800Km)を国有化
1908 明治 41 鉄道院設置
1909 明治 42 国有鉄道線路名称」制定
1910 明治 43 軽便鉄道法公布
1911 明治 44
1912 大正 1
1913 大正 2 東海道本線全線複線化
1914 大正 3 8620
1915 大正 4
1916 大正 5
1917 大正 6
1918 大正 7
1919 大正 8 地方鉄道法公布
1920 大正 9 鉄道院廃止、鉄道省設置
1921 大正 10 軌道法公布
1922 大正 11 改正鉄道敷設法公布
1923 大正 12 D50ED18
1924 大正 13
1925 大正 14 11.1 山手線環状運転
1926 昭和 1
1927 昭和 2 12.3 初の地下鉄開業(上野−浅草) ;東京地下鉄道
1928 昭和 3 鉄道省官制改正
1929 昭和 4
1930 昭和 5 10.1 特急 燕 運転開始
1931 昭和 6
1932 昭和 7
1933 昭和 8
1934 昭和 9 南満州鉄道あじあ号
1935 昭和 10 EF55
1936 昭和 11 D51
1937 昭和 12 C57
1938 昭和 13 陸上交通事業調整法
1939 昭和 14 弾丸列車計画
1940 昭和 15
1941 昭和 16 帝都高速度交通営団法公布
1942 昭和 17 6.11 関門トンネル開通
1943 昭和 18
1944 昭和 19
1945 昭和 20 運輸省鉄道総局
1946 昭和 21 EF58
1947 昭和 22 C62
1948 昭和 23
1949 昭和 24 6.1 日本国有鉄道法施行
1950 昭和 25
1951 昭和 26
1952 昭和 27
1953 昭和 28 17系
1954 昭和 29
1955 昭和 30
1956 昭和 31 東海道本線全線電化 DF50 20系
1957 昭和 32 仙山線交流電化 101系
1958 昭和 33
1959 昭和 34
1960 昭和 35 80系
1961 昭和 36 58系
1962 昭和 37 DD51(試)
1963 昭和 38 ED75 103系、111系
1964 昭和 39 10.1 東海道新幹線開業(東京−新大阪)
1965 昭和 40 鉄建公団設立、国鉄初の赤字計上 EF65
1966 昭和 41 4 国鉄全線にATS設置 DD51
1967 昭和 42
1968 昭和 43 赤字83線意見書提出 EF66、EF81
1969 昭和 44 DE10 65系181系
1970 昭和 45 全国新幹線鉄道整備法公布
1971 昭和 46
1972 昭和 47
1973 昭和 48 381系
1974 昭和 49
1975 昭和 50 3.10 山陽新幹線(新大阪−博多)全通 66系
1976 昭和 51
1977 昭和 52
1978 昭和 53 40系
1979 昭和 54 ML500 時速517Km達成 201系(試) 183系試
1980 昭和 55 国鉄再建法公布
1981 昭和 56 183系
1982 昭和 57 東北、上越新幹線開業(大宮−盛岡.新潟)
1983 昭和 58 臨調、国鉄分割民営化を提言           
1984 昭和 59 三陸鉄道開業(初めての3セク鉄道)
1985 昭和 60 205系、211系
1986 昭和 61 国鉄改革関連法案成立 207系(試) 185系
1987 昭和 62 4.1 国鉄分割民営化(JR発足)
1988 昭和 63 3.13 青函トンネル開通 783九 721北
4.1 瀬戸大橋線開業 85系海
1989 平成 1 311海 811九 2000四試
1990 平成 2 EF200試 1000四
1991 平成 3 6 東北上越新幹線 東京乗り入れ 207西 100東200九
1992 平成 4 7.1 山形新幹線開業 EF200 120西
1993 平成 5 JR東日本株式上場 209東223西
1994 平成 6 DF200 E217    383海 281系
1995 平成 7 883九
1996 平成 8 JR西日本株式上場 731北
1997 平成 9 長野.秋田新幹線開業 500系300Km運転
1998 平成 10 JR東海株式上場(97)
1999 平成 11 12 山形新幹線 新庄乗り入れ E231 313海
2000 平成 12 改正鉄道事業法施行
2001 平成 13 12 JR会社改正法施行
2002 平成 14 12 東北新幹線 盛岡−八戸開業
2003 平成 15
2004 平成 16 九州新幹線開業 新八代−鹿児島中央
2005 平成 17
2006 平成 18
2007 平成 19
2008 平成 20
2009 平成 21
2010 平成 22 九州新幹線 新八代−博多
2011 平成 23 東北新幹線 八戸−新青森
2012 平成 24
2013 平成 25
2014 平成 26 北陸新幹線 長野−金沢
2015 平成 27 北海道新幹線 新青森−新函館
2016 平成 28
2017 平成 29

注−右寄せの項目は、原則として一年前の項目の追加となっています。 
   中寄せの項目は、主に制度上の事項を記しています。

この年表の作成にあたっては、国土交通省のHPとウィキペディアの記事を参考にしています。(車両欄を除く)



TOPへ   珍車INDEXへ   切符INDEXへ

−鉄道車両写真集−
鉄道車両写真集INDEXページ へJUMP