シリーズ21 2000年~![]() |
|
「シリーズ21」は、「人にやさしい・地球にやさしい」をキーワードに、バリアフリー、環境問題、資源問題に配慮した21世紀の標準型通勤車両です。 VVVFインバータ制御ですが素子をGTOからIGBTに変更しました。 なお三菱製と日立製で形式を変えることはしていません。 主電動機はMB-5085-A (185kW×4) 6820系のみMB-5071-A (160kW×4) パンタはシングルアーム式PT-71を搭載します。(当初、下枠交差式PT-48もあり) 台車はボルスタレス台車KD-311系、6820系のみKD-313系 ブレーキはKEBS-21A電気指令式空気ブレーキです。 ラインナップは 京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ用3220系6連×3(1999~2000年) 南大阪線用の6820系2連×2(2002年)、 L/Cカー5820系(2000~2003年) ロングシートの9820系6連×10、9020系2連×20(2000~2008年)です。 5820系と9020系は大阪線にも配属されていますが、大半は奈良線用。 つまり阪神との相互乗り入れ車両として大量に増備されました。 そのあおりで大阪線車両が名古屋線へ転属したこともあり、シリーズ21は今のところ名古屋線には配属されていません。 |
|
標準軌 線系統 |
9020系/9820系 5820系 |
京都市営地下鉄乗入れ対応 | 3220系 |
南大阪 線系統 |
6820系 |
シリーズ21 2000年~![]() |
|
標準軌 線系統 |
9020系/9820系 5820系 |
京都市営地下鉄乗入れ対応 | 3220系 |
南大阪 線系統 |
6820系 |